【タイのフードデリバリーアプリ】foodpandaの使い方
foodpandaって何?
foodpandaは、オンラインフードデリバリーサービスです。ウェブサイトやモバイルアプリから、様々なレストランのメニューを閲覧して料理を注文することができます。その後、待っているだけで選んだ料理が配達されてきます。
foodpandaを実際に使った感想
タイでは、便利すぎて週3回使うほどヘビーユーザーでした。以下、私が感じたfoodpandaを使った感想です。
①商品名がタイ語で登録されていても、商品の写真があるだけでイメージしやすかったです。②自分でタクシーやソンテウに乗ってお店に出向くよりも安いです。③アプリの画面が直感的に操作できて分かりやすかったです。
①タイ街中で使用する場合は選べるレストランが多いですが、少し郊外に出るとレストランやライダーがあまりいません。②配達予定時間から3時間以上遅れてから注文がキャンセルされたことがあります。注文したあと、長時間届かなくてもこちらからキャンセルできないところが悩みどころです。個人的には表示時間よりも10~20分ほど遅れる印象があります。かなりいい加減なタイの時間感覚で動いていることを忘れないようにしましょう。③3回に1回の確立で、お店やライダーからタイ語で電話がかかってきます。注文した商品が売り切れの場合や、ライダーが道に迷っているときです。電話に出ないとfoodpandaのサポートセンターからも電話が来てしまうので、タイ語が分からなくてもとりあえず出てみましょう。
foodpandaアプリでの注文方法
foodpandaアプリをインストールして開きます。すると以下のような画面になります。
次に、「料理のデリバリー」をクリック、もしくは「Your favourite cuisines」の中から食べたい料理の種類を選択します。今回は「Burgers」を選択して進みます。
すると、「Burgers」の配達可能なレストランが表示されます。興味のあるお店を選択します。今回は「McDonald’s」を選択してみます。
メニューの中から注文したいものを選んで、「買い物かごに追加」を押します。今回は「Big Mac」を買い物かごに入れていきます。「買い物かごに追加」を押す際、店舗への要望や注文商品が売り切れていた場合の対応について必ず記入・選択するようにしましょう。記入は必ずタイ語か英語で行いましょう。
注文する商品を買い物かごに追加したら、合計金額と配達料金を確認します。
バウチャーがあれば確実に登録するようにしましょう。バウチャーはアプリトップ画面の「本日のお得情報」に載っていることが多いです。注文内容に間違いがなければ、「支払いと住所を確認」に進みます。
foodpandaアプリでの支払い方法
配達先住所を確認します。鉛筆マークをタッチすると地図上からも選択できるので、細かい場所まで指定できます。※参考画像の配達先は適当に選択しています。注文の際はご自身が届けたい配達先を選択してください。
支払い方法は現金、TrueMoney Wallet、クレジットカードから選択できます。現金支払いの場合は、細かい紙幣を準備しておくようにしましょう。配達員から開口一番「おつりはありません」と言われたことがあります。
クレジットカードを選択した場合、配達員へのチップ選択画面が出てきます。この場合チップは先払い制で、料理が届いた後に支払うことはできません。良いか悪いか分からない配達員さんに支払いの段階でチップを考えなければいけないので難しいです。
チップについて
現金の場合は紙幣でキリのいい数字をチップにし、カード支払いの場合はお店から配達場所までの距離に応じて10バーツ~20バーツでチップを払っていました。チップは気持ちなので、自分の好きに決めて大丈夫です。