京都ツーリング【鞍馬寺・貴船神社】
京都有数のパワースポットである鞍馬山と貴船神社に行ってきました。
09:00 鞍馬山集合・駐車場
京都街中からどんどん山を登っていくと、鞍馬山が見えてきます。途中、古い民家が立ち並ぶエリアを通るため少し不安になりますが、道路に標識が出ているので迷いませんでした。
鞍馬駅の前を通り抜け、「タイムズ鞍馬寺前」が右手に見えたら、その一軒先の民家にバイク用の線が引かれた駐車場が見えてきます。すぐに分かると思います。
バイクの駐車料金は1台¥300でした。お金は料金箱に自分で入れるセルフスタイルです。
09:15 鞍馬山に入山
まず、鞍馬寺の山門である仁王門を通ります。こちらで愛山費として¥500請求されました。愛山費という名前ですが、たぶん鞍馬寺の拝観料みたいなものなのかな。高校生以上はお願いしますとありました。
ケーブルカーがちょうど良いタイミングで出発しそうだったため、1人¥200で乗ることにしました。乗車時間は2、3分です。
一歩一歩自分の足で登るのも良いですが、ケーブルカーを降りたあとも結構登るので使って良かったと思います。山登りに慣れている人は、ケーブルカーを使わず30分くらいで上まで行けるようです。
09:35 鞍馬寺参拝
到着した鞍馬寺は美しい自然に囲まれたいて、静寂に包まれていました。朝早かったので他の参拝者も少なく、ゆっくり参拝することができました。
本殿から奥に行くと険しい山道につながります。こちらの山道は、牛若丸(後の源義経)が天狗と修行した場所として知られています。修行する山ですから、一般人の私が歩くと結構しんどいです。「木の根道」や「義経堂」を見学したい方は是非行かれてください。
09:50 貴船神社へ移動 ~険しい山道~
先ほど紹介した山道を本殿から1時間半ほど歩くと、貴船神社に繋がる道に出ます。神社へのアクセスは、愛山費を払った仁王門まで引き返してバスや電車で向かう方法もありますが、どうせ「木の根道」まで見に行くなら、そのまま貴船神社まで山道を行く方が早いでしょう。
山には標識が所々にあったので、迷子になることはなかったです。
覚悟を持って歩きやすい靴で行ってください。ちなみに私が履いていたライダーシューズは壊れました。まさか山道を行くなんて知らなかったから・・・。その後、足の筋肉痛が5日間続きました。
12:00 貴船神社参拝
貴船神社は水神の総本山です。緑と朱色の2色が映えて大変綺麗でした。
参拝後には、水を使ったおみくじを引きました。現金だけでなくキャッシュレス決済にも対応しているのが地味に嬉しい。1回¥200です。
水に浮かべると文字が浮かんできてとてもお洒落でした。紙が乾いたら文字も消えました。
参拝後、貴船神社には奥宮があると知ったので行ってみることに。
しばらく坂を上っていくと、貴船神社の結社(中宮)が見えてきました。なんと!中宮もあるのか!完全に事前調べ不足です。
結社には和泉式部の句が書かれた石碑がありました。空気の澄んだ感じが大変居心地の良い場所でした。
本宮から15分ほど坂を上ったところで、やっと奥宮に到着しました。もう歩きすぎて足がボロボロですが、きちんとご挨拶させていただきました。木漏れ日が美しい場所でした。
13:00 駐車場に帰る
貴船神社から貴船口駅まで徒歩で向かっていると、貴船神社の最寄りバス停から貴船口駅までバスが運行していることを知りました。バス乗り場に人が溜まっているのですぐ見つけられます。
タイミングも良かったので乗ってみることに。乗ってびっくり、神社から駅まで結構距離があります。あのまま徒歩を選択しなくて本当に良かった。事後調べによれば、徒歩だと30分以上かかるようです。
貴船口駅から鞍馬駅まではすぐでした。椅子の向きを変えて、外の景色を見ながら帰れたのでとても楽しかったです。